電気による治療

電気による治療と
その他の治療

当医院は、医師の指示により、痛みや不快症状を緩和し、身体機能の早期回復を効率良くすることを目的にリハビリを行っています。

リハビリの効果が
期待できる主な症状

  • 肩が痛い
  • 腕が上がらない
  • 手足がしびれる
  • 腰が痛い
  • 動かすと痛みが出る
  • 動かしにくい部位がある
  • 膝が痛い
  • 膝に力が入らない

マイクロ波

マイクロ波とは、他の治療器では届かない患部の深部まで部分的に集中的に温めることにより血行不良の改善や痛みの緩和を図ることを目的とした温熱機器です。
患部の深部まで温めることで血行改善・新陳代謝を促進し筋肉や関節内部の痛み、神経痛による症状の緩和をはかります。

SSP療法(低周波治療)

SSP療法とは、SSP電極をツボに置き低周波通電を行うツボ表面刺激法のことをいいます。特殊な金属電極を用いてツボを刺激点としているところが、この治療法の最大の特徴です。中国の針麻酔をベースに、「刺さない針治療」という発想から開発された治療法です。
SSPの電極は電流が流れやすい素材を使っており、電流が電極の先端部に集中して、針で皮膚を刺激したときと同じような刺激を与えることができます。
筋肉や神経を刺激し、コリや痛みを改善します。

ウォーターベット

ウォーターベットは、ベット型の全身マッサージ器になります。
水面に浮かんだような心地よさで、力強いジェット水流の刺激があります。
水圧刺激により、肩から腰、下肢にかけての筋肉の凝りをやさしくほぐし、血行の改善を促進し、疲労回復やリラクゼーション効果に優れています。
身体に無理な負荷がかかりにくいため、腰が曲がっているご高齢の方でも、安心して使っていただけます。肩こりや腰痛の方に好評です。

牽引療法(首・腰)

頚椎(首)牽引器 (けいついけんいんき)

首の牽引(伸ばす作用)と休止(緩める作用)を繰り返すことによって、筋肉や筋膜由来の痛みや頚椎の変形を矯正して、引き起こされていた痛みやしびれを緩和させます。
むち打ち症、肩こり、首肩腕などの痛みやしびれなどに効果的です。

腰椎(腰)牽引器(ようついけんいんき)

ベルトを締めるだけで、自動的に牽引治療が行えます。
椎間板や椎間関節の内圧を下げたり、椎間の隙間を拡げたりすることにより神経の圧迫が和らぐため、血流改善や痛みの軽減が期待できます。
慢性的な肩こり・腰痛・椎間板ヘルニア、座骨神経痛のほか、背骨の神経圧迫が原因の手足・胸の痛み、しびれの緩和にも効果的です。